西日本交通系大手!西日本旅客鉄道株式会社の社員の方にお話を伺いました。
西日本旅客鉄道株式会社の方にインタビュー!
お相手: 40代前半男性社員
所属部署や具体的な仕事内容を教えてください
近畿圏の在来線の線路検査や補修を担当する支社において技術指導的な業務
その会社を選んだ理由を教えてください
地元が京阪神地区であり、また鉄道関係の企業を志望していたことです、採用人数が他社に比較して多かったことも理由です。
会社のよいところを教えてください(できるだけ多く)
ある程度、年功序列的な昇給はあるものの、昇職試験等を経ていくと一気に給料が増加するので、比較的、一般社員の上昇志向が高いと思います。
給与も世間一般の同年代のサラリーマンの平均年収の約2倍程度ありますので満足しています。
60歳の定年退職後も、グループ企業や再雇用制度が存在しており、年金生活まで面倒見てもらえます。色々と待遇よく恵まれていると感じます。
会社のよくないと思うところを教えてください
国鉄末期からJR発足直後に入社したキャリア組が経営陣や高級幹部を占めており、上意下達の傾向が相当強いです。
国鉄からの移行組は、50歳代後半の社員で上昇意欲がなく、モチベーションが相当低い社員が多く、JR採用の社員がその分、苦労する構図が一部の職場で残っており、頑張る者が損をする実態があります。
また、労働組合が複数存在します。国鉄改革に協力・抵抗していた経緯から複数に分裂しており、相互に対立しているので労使関係が正常ではない組合もあります。
異動の頻度が早く、居住地をある程度は考慮してくれますが、一般社員から管理職まで3年程度で転勤が生じ、場合によっては転居や単身赴任が発生します。
どんなときにやりがいを感じますか?
年2回の評価制度があり、ランク付けされるとともに、賞与の増額やベースアップ幅があがる等、給与へ反映されることはモチベーションに直結していますね。どんな人が向いていると思いますか?
鉄道マニアである必要はありません。
技術系では、地道に勉強しながら国家資格にチャレンジするなど、上昇意欲があれば誰でもOKです。
学生に向けて何か一言メッセージをお願いします
JR西日本で、世界の鉄道技術の最先端を目指して一緒に汗を流してみませんか?
上昇志向のある学生さん、お待ちしています!