今回は4年生(文系)のAさんに、日本生命保険相互会社へOB訪問レポートしていただきました!
スポンサーリンク
日本生命保険相互会社のOBOG訪問レポート!(4年生Aさん)
OBOG訪問した企業名
日本生命保険相互会社
訪問した時期はいつ頃ですか?
大学3年の7月です。
どういう経緯でそのOBの方にお会いできたのですか?
学内の就職センターで見つけてもらいアポイントを取りました。
お相手はどのような方でしたか?
20代前半の女性で、明るくて元気な方でした。
どういう部署でどのような仕事をされている方でしたか?
都心の大企業に勤めている社員さんへの保険商品の営業や、既存の契約者へのアフターサービスを行なっているそうです。
会社の良い面、悪い面をどのように話しておられましたか?
良い面は1つの目標に向かってチームで取り組むことができることと、活発で明るい職員が多く同期の仲が良いことだそうです。悪い面は、一人一人に課せられる目標が高く、達成できないとリーダーさんに詰められるということでした。
何か印象に残ったことやお話内容についてご記入ください。
話を聞いた先輩は、課の同期の中で初契約を取るのが一番遅かったらしいです。頑張っているのに成果が出ず、仕事を辞めたくなったことがあったそうです。ですが、毎日頑張り続け、一番最初に仲良くなったお客さんに、新規契約をいただいたことが嬉しかったと言っていました。
入社したいと思いましたか? その理由とともに教えてください。
入りたいと思いました。なぜなら、目標に向かって真面目に取り組む社員が多いと言っていたので、自分に向いていると思ったからです。
後輩たちにOBOG訪問について何かアドバイスをお願いします。
自分1人での企業研究ではわからない職場の魅力やマイナス面がわかるので、OBOG訪問はやっておいた方が良いと思います。また、直接選考に結びつかなくても、社会人になった時に、先輩との繋がりは大切だと思うので、縁作りのためにも経験しておいてください。
スポンサーリンク