今回は4年生(文系)のHさんに、東海旅客鉄道株式会社(JR東海)へOB訪問レポートしていただきました!
OBOG訪問した企業名は?
東海旅客鉄道株式会社(JR東海)です!
訪問した時期はいつ頃ですか?
2018年1月頃です。
どういう経緯でそのOBの方にお会いできたのですか?
大学のOB紹介システムを使いました。ちなみに慶応義塾大学です。
お相手はどのような方でしたか?
20代後半の男性でした。
どういう部署でどのような仕事をされている方でしたか?
経理部に所属していて、中央新幹線建設に関する費用の見積りなどを行っているとのことでした。
会社の良い面、悪い面をどのように話しておられましたか?
良い面としては、日本の大動脈を担う東海道新幹線や後の中央新幹線を運営する会社であるため、責任感が強く非常にやりがいのある仕事が出来ること。また悪い面としては、未だに旧態依然の文化が根強く残っていることだと仰っていました。
何か印象に残ったことやお話内容についてご記入ください。
お話を聞いた方は研修中に新幹線の車掌や運転手も務めてきた方でした。自分自身の親を自分が運転する新幹線に乗せたことはとても嬉しい経験だったと仰っていました。
入社したいと思いましたか? その理由とともに教えてください。
この会社に入りたいと思いました。やはり日本の人や経済を大きく支えることが出来ると感じました。自分の仕事の成果が目に見えて分かると感じました。
後輩たちにOBOG訪問について何かアドバイスをお願いします。
OBOG訪問は会社の事を深く知るには大切だと思います。また社会人と話す練習にもなると思うので積極的に行うことをオススメします。
スポンサーリンク