今回は修士2年生のTさん(理系女子)にOB訪問をレポートしていただきました!
スポンサーリンク
ソニーのOBOG訪問レポート!(理系女子Tさん)
OBOG訪問した企業名
株式会社ソニー
訪問した時期はいつ頃ですか?
3年生の3月頃にやりました!
どういう経緯でそのOBの方にお会いできたのですか?
大学主催の説明会の際にお名刺をいただきました。
お相手はどのような方でしたか?
20代前半の落ち着いた社員さんでした。今思えばリクルーターだったのかもしれないですね。
どういう部署でどのような仕事をされている方でしたか?
テレビ関係の設計をしているエンジニアの方です。製品のメカ設計を行う部署だとおっしゃっていました。
会社の良い面、悪い面をどのように話しておられましたか?
よい面は、若手の案でも採用になるような風通しのよい社風。
悪い面は、納期前の残業が多いところだそうです。毎日23時ごろ帰宅しているとのことでした。
何か印象に残ったことやお話内容についてご記入ください。
毎年社員が新商品のアイデアを出す大規模なコンペがあり、採用になると実際に部署が新設され、販売まで進めていくことができるというお話が印象に残っています。抱いていたソニーのイメージそのままでした。
入社したいと思いましたか? その理由とともに教えてください。
自分の発想を実際に商品に落とし込むまでがスピーディで、他企業の追随を許さない・・そんな社風を知り、惹かれました。
後輩たちにOBOG訪問について何かアドバイスをお願いします。
OBOG訪問は、社員の方に時間をつくっていただく分、質問内容は事前にコンパクトにまとめておいた方がよいです。事前に箇条書きにしてメールで質問内容を送っておくのもよいかと思います。また、OBOG訪問を禁止にしている企業もあるので、先輩によく確認しておくとよいでしょう。
スポンサーリンク