保険の大企業、東京海上日動火災保険の方にインタビュー!
東京海上日動火災保険の方にインタビュー
お相手 :30代後半元社員
所属部署や具体的な仕事内容を教えてください
所属部署は、自動車営業支社です。
担当ディーラーの店舗をまわり、保険勉強会の提案、店長はじめ保険責任者と保険の進捗状況(新規は何件獲得したか、継続はどれくらい手続きが終わっているか等)の確認や、時にはお客様との契約の際に同席したり、事故に遭われたお客様のご不満を聞いたり等ディーラーさんを支える仕事です。
その会社を選んだ理由を教えてください
ゼミの教授が保険に関して論文を書く先生で、過去何名もの先輩方がこの会社に入社して活躍している話を聞いており、憧れを持ったからです。
会社のよいところを教えてください
まず、産休、育休、時短勤務等、出産しても働く環境が整っていることです。女性の社会進出にも積極的に考えられていて、女性にはとても働きやすい環境が整っています。Uターン、Iターン等働き方を自分で選べることもポイントです。
また、仕事以外の交流の場が多く、組合が組織されており、月1回定時退社の日があるなど、この会社でよかったと思える機会が色々とあります。給料も高く、やはり総合的に考えていい会社だと思います。
会社のよくないと思うところを教えてください
残業が多いです。給料が高い分ある程度やむを得ないとは思いますが。
それと上司が無能だとその下にいる部下の評価も低いという理不尽があります。逆に上司が有能だと上層部に目をかけてもらえるので、出世が早くなったりするなど、評価の曖昧さは不満ですね。
どんなときにやりがいを感じますか?
ボーナスが夏と冬で2回あるのですが、夏で給料の2~3か月分、冬で3~4か月分もらえるので、もらったときはやりがいを感じます。
どんな人が向いていると思いますか?
最初は難しいことばかりでマニュアルを読んでも分からなくてへこたれると思いますが、それにめげず人に対して明るく振舞える人におすすめです。
前の質問で、そのお勧め度とした理由を教えてください
給料、福利厚生の面では優遇されています。そこら辺の男性より稼げます。
学生に向けて何か一言メッセージをお願いします
学歴も大事ですが、人柄を見る会社です。代理店、ディーラーの経営陣等と話す機会も多いので、人当たりのよい人だと選ばれる可能性が高いと思います。
給料、福利厚生の面でかなり優遇されていて、そこら辺の男性より稼げる会社です。是非女子学生の皆さん、チャレンジしてみてください。